卒業式が終わった3月、1,2年生全員と職員で「須田中の未来を語る会」を行いました。
話し合う生徒
安い (まとめ) コクヨ インクジェットプリンター用 写真用紙 光沢紙 厚手 B5 KJ-G13B5-10N 1冊(10枚) 〔×30セット〕 その他プリンター用紙、コピー用紙 |
forest-wakaba/ds-2235277-19776-mxP |
10,644円 17,740円 |
【商品名】 (まとめ) コクヨ インクジェットプリンター用 写真用紙 光沢紙 厚手 B5 KJ-G13B5-10N 1冊(10枚)【×30セット】 【ジャンル·特徴】 プリンター用紙 インクジェットプリンター専用紙 光沢紙
■商品内容
■商品スペック
■送料·配送についての注意事項
卒業式が終わった3月、1,2年生全員と職員で「須田中の未来を語る会」を行いました。
第74回卒業証書授与式が行われます。今年度の3年生は9名と人数は少なかったのですが。
当校の入学説明会は3部制で行われています。第1部はネットを安全にしく使うための情報モラル講演会。
45rpm - 専用!45R、フェザーカディ小花刺繍ワンピース
11月のいじめ見逃しゼロ強調月間にあわせて、命を大切にする授業を全校で行いました。
澄み渡った秋晴れのもと、生徒会が企画した“須田地区を笑顔に”青空コンサートが行われました。
感染症対策として来校人数を制限した中で学習発表会が行われました。発表する生徒も観客も互いの間隔をとって、安全に配慮した中での開催です。そのような中で、今年度大きく変わったのは、全学年が地域とつながりながら学習を進めてきた総合学習の発表です。これまでは個人の発表でしたが、今年度は発表方法も生徒が考え、生徒が主体になった学年全体での発表にリニューアルしました。紙芝居、劇、クイズ、討論・・・様々な工夫がありました。テーマは「地域を知り、地域とつながり、地域の未来を考える」です。
新型ウイルスの影響で延期されていた3年生修学旅行を、方面と泊数を変更して9月に行いました。
雨が上がったグラウンドで体育祭が行われました。ソーシャルディスタンスなどの感染症対策を意識しながら、新しい生活様式の中で行った体育祭です。
新しい生活様式の中での新たな体育祭を創造しようと、生徒・職員が知恵と力を合わせてがんばっています。