卒業式が終わった3月、1,2年生全員と職員で「須田中の未来を語る会」を行いました。
話し合う生徒
最新デザインの オグラ HPC-NF209WBL コードレスパンチャー(可倒式) その他電動切断工具、切断機 |
dendouki2/ogu-hpc-nf209wbl-1856-5IV |
86,929円 289,763円 |
【メーカー特長】 <特許取得済み>
·軟鋼最大板厚9mm対応の首折れコードレスパンチャー。
·新型ブラシレスモーター搭載で、コードレスなのにハイパワーな穴あけを実現。
·ヘッド部が90°まで可倒式※の上、モーター部が360°回転するため、
狭小部での穴あけ加工が臨機応変に可能。
※位置決めツマミで固定可能な角度は、0°と90°の二段階になります。
·ハンディな12.4kgのクラス最軽量化を実現。
·「打ち抜き」も「抜き上げ」も油圧で作動する「複動式」を採用し、
抜き上げ時の部材へのひっかかりが解消され、ストレスなく現場作業が可能。
·製品構造を見直し、刃物(ポンチ·ダイス)取り付け部を新たに設計·強化。
·一般鋼材、ステンレス、溝形鋼、アルミ、銅への加工が同じ刃物で可能。
※薄板の場合には、バリや変形のおそれがあります。
また、精度を要する場合には、材料と板厚に応じた最適な刃物の選択が必要です。
·ポンチ先端中央の突起部の拡大により見やすく、位置合わせが容易に。
【商品の詳細につきましては、メーカーサイトよりご確認お願い致します。】
卒業式が終わった3月、1,2年生全員と職員で「須田中の未来を語る会」を行いました。
第74回卒業証書授与式が行われます。今年度の3年生は9名と人数は少なかったのですが。
当校の入学説明会は3部制で行われています。第1部はネットを安全にしく使うための情報モラル講演会。
FEAR OF GOD - 6 5/8 fear of god New Era Editio Cap
11月のいじめ見逃しゼロ強調月間にあわせて、命を大切にする授業を全校で行いました。
澄み渡った秋晴れのもと、生徒会が企画した“須田地区を笑顔に”青空コンサートが行われました。
感染症対策として来校人数を制限した中で学習発表会が行われました。発表する生徒も観客も互いの間隔をとって、安全に配慮した中での開催です。そのような中で、今年度大きく変わったのは、全学年が地域とつながりながら学習を進めてきた総合学習の発表です。これまでは個人の発表でしたが、今年度は発表方法も生徒が考え、生徒が主体になった学年全体での発表にリニューアルしました。紙芝居、劇、クイズ、討論・・・様々な工夫がありました。テーマは「地域を知り、地域とつながり、地域の未来を考える」です。
新型ウイルスの影響で延期されていた3年生修学旅行を、方面と泊数を変更して9月に行いました。
雨が上がったグラウンドで体育祭が行われました。ソーシャルディスタンスなどの感染症対策を意識しながら、新しい生活様式の中で行った体育祭です。
新しい生活様式の中での新たな体育祭を創造しようと、生徒・職員が知恵と力を合わせてがんばっています。